「インプラントとは? インプラントを選ぶ方が増えています」

 虫歯や歯周病、外傷などにより歯を失ったときに、一般的には入れ歯やブリッジなどで失った歯を補いますが、最近では顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋入し、これを支えとして差し歯や義歯を装着するインプラント治療が増えてきています。しっかり噛めることはもちろんのこと、ブリッジのように両隣の歯を削る必要もなく、入れ歯のような違和感や、金属のバネが見えてしまったりすることもないので見た目(審美性)も良いことから、インプラントを選択する方や他院からのご紹介などで相談にいらっしゃる方も増えています。
 
 インプラントは、噛む力を顎の骨で支えるため、しっかり噛むことができ、異物感もありませんが、良いことばかりではなく、インプラント治療では気をつけないといけないことがあります。
 1つは手術が必要であることです。抜歯などと同様、日帰りの外来小手術ではありますが、持病や飲んでいるお薬によっては治療ができないこともありますし、インプラントを埋入する場所に十分な骨がなくてはなりません。また、骨の中の神経や血管、空洞などを避けて埋入しますので、CTなどによる術前の入念な検査が必要です。
 2つめにインプラントは人工のものなので、虫歯にはなりませんが、感染に弱いため、手入れを怠ると歯周病のような状態(インプラント周囲炎)になります。日々の手入れ(歯ブラシなど)や定期的なメインテナンスをお勧めします。
 3つめにこの治療は健康保険が適用されないため、自費の診療となります。当院では術前検査が3万円(税別)、インプラントは症例にもよりますが、1本あたり約33万円(税別)程度となります。(骨造成が必要な場合などは別途。正確な治療費は診察や検査を終えた後の説明の際にお示しします。)
 詳細な術式や注意事項などは診察の際に資料とともにご説明いたします。十分な説明を受けて、納得した上での治療をお勧めします。

 インプラント治療は、非常に有効な治療ですが、歯科医師会などの調べによると残念なことにいろいろなトラブルも報告されています。術後の出血や麻痺などに関する偶発症も数%の確率で起こることが報告されており、関連学会では、歯科医師なら誰でもインプラント手術ができる現在の体制をあらため、きちんとした研修を受け、専門性を持った歯科医師が行うべき治療であるとの見解を示しています。幸い当院ではほとんどの患者さんがきちんとインプラントについて理解し、メインテナンスを行ってくれていますので経過は良好ですが、医療における偶発症をゼロにすることはできません。インプラント治療の利点と欠点を理解し、十分な診察・検査を経て治療を受けることが重要です。

2023年05月24日